お問い合わせフォーム
またはTEL:03-5474-2570よりお問い合わせください。
(平日AM10:00~PM6:00のみの対応となりますので予めご了承ください)
楽器本体の構造やコンディション、弦の張り方にまで立ち返り、理想的な音を出す上で重要なポイントについてをわかりやすく解説。
また、ベースの重要な役割であるリズムキープに必要な音符を使ったトレーニングや、より音楽的な演奏をする為に必要なフィンガリングテクニックやゴーストノートについても紹介します。
さらにはベースならではの奏法であるスラップや簡単なベースソロの奏法も紹介。
ベースの魅力を再発見できるので弾くのがもっと楽しくなります。
※本作はDVDビデオATDV-163「大人の楽器入門 ベースのいろは」を価格改定したものです。
■ベース本体の基本調整
●本体の各部の名称紹介
●弦について
●弦の張り方
●実音でのチューニング
●ハーモニクスでのチューニング
●オクターヴチューニング
●ネックの順反り、逆反り
■左手について
●基本フォーム
●各指の置き方
●クロマチックを使ったエクササイズ
●左手のミュート
●ストレッチを使ったエクササイズ
●クロマチックの指の順番を入れ替えていくエクササイズ
●ドレミファソラシドをいろいろなポジションで弾くエクササイズ
■右手の奏法テクニックについて
●フィンガーテクニック
●ピックテクニック
●スラップテクニック
■音符を使ったトレーニング
●4分音符、8分音符、16分音符、3連符のエクササイズ
●休符を入れたエクササイズ
●キメのフレーズ
●クロマチックフレーズを使ったエクササイズ
■細かいテクニックについて
●ハンマリングオン、プリングオフのエクササイズ
●フィンガーテクニックでのゴーストノートのエクササイズ
●スラップでのゴーストノートのエクササイズ
●ハーモニクス、グリスなど
■セッティングについて
●アンプのセッティング
●アクティブとパッシブ
●エフェクターについて
■音楽の基礎
●ドレミ~をCDE~と数字で理解する
■ソロへの入り口
●1つの音だけでベースラインをCメジャースケールだけでソロを弾いてみる
中学生の頃よりR&B、FUNK、FUSIONなどの音楽に憧れベースを始める。
2004年、NYのセッションギタリスト:ハイラム・ブロック氏とのセッションをきっかけに、ベーシスト:日野“JINO”賢二に一年間師事。
2007年、日野“JINO”賢二のバンドメンバーとしてイベント出演。
小林香織のバンドに参加するなど東京での活動を開始。
またベース専門誌での執筆活動やBOSSのエフェクターのデモンストレーターとしても活躍するなど、現在注目のベーシストである。